新着情報 / お知らせ

多くの学校で2学期期末テストが終わりました!
今回もガッツリと勉強したので、点数アップした方が多かったですね。
浜田山校の生徒のなかには、、
「今回は点数アップして○割だったけど、次回はさらに△割とる!」
などの声が、、、上を目指す姿勢、すばらしいですね。
まだ期末が終わっていない学校もあります。まだまだいきますよ♪
突然ですが、下記のようなお悩み・ご要望をお持ちではないですか?
●定期テストの点数や内申点を上げたい!
●受験の仕組みが良く分からない……
●学校の提出物を出すのが苦手……
●中学受験を考えているけど、何から始めたらいいの……
●志望校・受験校についても相談しやすい塾はないかしら?
●英検や漢検などの対策がしたい!
●私立の小学生・中学生でも通いやすい塾はないかしら?
などなど、関塾ではお子さん・保護者の方それぞれのお悩みを解決するために、お子さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導を行います。
この冬、関塾の個別指導を180分無料で受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の個別指導を体験してください!
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
※ただいま無料冬期講習会の他にお友だち紹介キャンペーンも実施しております。兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています!
2学期の中間テスト、浜田山校のみんなは本当によく頑張りました!
前回よりも上がった!という方が多く、先生たちもうれしい限りです。
残念ながらあまり思うようにとれなかった…という教科も、期末テストで挽回して、気持ちよく冬休みに入りましょう!
そのために、関塾浜田山校ではすでに期末テスト対策を始めております!
今回もガッツリ勉強してもらいますので、お楽しみにw
中間テストが終わりました。
関塾に通う生徒さんたちは、よい結果を連発しております。
日々の努力が報われるのはうれしいものですね。
僕の好きな言葉に、「努力しても成功するとは限らない。でも成功している人はみんな努力してる。」というものがあります。
まさにその通りで、地道に頑張るしかないのですよね。
今回のテストで思うような結果にならなかった方も、今回の反省を活かして次回につなげればいいんです。
私たちはそんな皆さんを全力で応援したいと思っています。
期末テストも先生たちと一緒に一生懸命頑張ろう!
~中学英語に向けて、準備を始めましょう~
皆さん、英語は好きですか?
「英語が楽しい!将来は英語をつかって働きたい!」
そう言っていた小学生が、中学生になると英語に苦手意識を持ち始める。
実は今、そんなことが実際に起こっています。
2021年度から、中学校も新しい学習指導要領のもと、授業が行われています。
英単語は覚える量が大幅に増え、文法は高校に入ってから学んでいた単元を一部中学校で学ぶようになりました。
つまり、ボリュームが増え、難易度も上がっているのです。
そんな中学英語に備えて、小学生から準備を始め、英語を得意科目にしよう!
今は苦手でも大丈夫、一緒に1から始めましょう。
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
~学力アップのために、まずは「基礎力」を見直そう~
「基礎力」と聞いて、何を思い浮かべますか?
簡単な問題が解けること、公式を覚えること……
もちろんそれも大切ですが、実はもっと基本的なことも含まれます。
例えば算数や数学で、公式は覚えていたのに、うっかり計算ミス!
原因は、途中式を飛ばして書いていたり、見直しをしていなかったり。
普段からクセになっている、こういった問題の解き方も「基礎力」です。
学力アップを目指すなら、まずはこの「基礎力」から見直しましょう。
見直し方が分からない、自信がない方は、関塾の体験会へお越しください!
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
定期テスト対策実施中!
高井戸中は28日、東田中は29日に中間テストがあります。
関塾浜田山校ではテスト対策も大詰めです。
みんなかなり頑張ってます♪
2年生は連立方程式の文章題
3年生は2次方程式の文章題 と、難易度の高いとされる単元がテスト範囲です。
文章題といってもパターンが決まっているので、それぞれの問題の解き方を覚えてしまえば意外に簡単だったりするんです。
写真はその一例です。食塩水の問題は苦手意識をもっている子も多いのですが、「このやり方でやればどんな問題もいける!」という技を伝授しています。
関塾のテスト対策に参加したい方はお気軽にお電話くださいね♪
浜田山校名物、関塾看板!
関塾からの挑戦状9月号が完成しました!
さあ、みんなは解けるかな??
いろいろな解き方があるから、「ひらめいた!」という方は
気軽に教室に入ってきてください。解き方を教えてね!
正解者にはささやかながらプレゼントもあります♪
~結果を出して成長を実感することが、次へのエネルギーになります~
夏休みも終わり、学年が変わって早くも半年が経ちます。
学校の授業がスピードアップする秋を、どう過ごすかが大切です。
勉強を続けていくうえで、結果を出すことは欠かせません。
誰だって、いつまでも点数が取れない、成績も上がらないままでは、やる気が続かないですよね。
努力したことで結果を出し、成長を実感する。
この先学年があがっても社会に出てからも、その経験が自信につながり、次へのエネルギーになります。
成長を実感できる秋にするために、まずは関塾の無料体験授業にお越しください!
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
~皆さん、最近本を読みましたか?~
1か月に1冊も本を読まない、という人も増えている今日この頃。
読まなくても特に困らないし大丈夫!と思うかもしれません。
ただ、考えてみてください。
教科書やテストは、文字でいっぱいです。
国語はもちろん、それ以外の科目でも、文章は必ず出てきます。
普段から文章を読んでいないと、テストの時に問題の意味が分からなかったり、読むと眠くなったり・・・。
聞かれていることが分かれば解けるかもしれない問題を、そんなことで落とすのはもったいないですよね。
まずは文章を読むことに慣れ、読解力アップを目指す!
そのために、関塾では「読書の秋」をおすすめしています。
そこで、公立高校入試の国語出典一覧をまとめました。
何を読めばいいか分からないときは、まずは興味を持てる本を探し、手に取ることから始めましょう。